トマト

トマト苗の植え付け④

手作りで支柱を増設雨よけセットで覆う事ができる畝の長さが足りず、自作で雨よけの支柱を増設しました。苗を植え付けたのは良いのですが、2株だけはみ出してしまったからです。そのまま野ざらしではみ出したままでも仕方ないのですが、せっかく雨よけセット...
トマト

トマト苗の植え付け③‐「トマト雨よけ菜園セット」を設置

「トマト雨よけ菜園セット」を購入トマトが雨にさらされない様に「雨よけ菜園セット」を購入しました。家庭菜園をはじめて何年にもなりますが、「雨よけセット」は勿体無いので我慢してきました。これまでは支柱を組み立てビニールを被せて自分で雨よけを作っ...
トマト

トマト苗の植え付け②‐溝施肥、高畝と黒マルチシート

深く耕して十分な施肥衝動買いで購入したトマトの苗ですが、できるだけ早く植え付けしなければなりません。ただでさえ売れ残りで徒長しているのに、これ以上ポット苗のままだと収穫に影響してしまいます。安物買いの銭失いとはまさにこの事です。さて、苗を購...
トマト

トマト苗の植え付け①‐半額セールの苗を10本購入

1本34円の苗を10本購入ホームセンターでトマトの苗の安売りをしていたので、衝動買いしてしまいました。今年はトマトを作るかどうか迷っていましたが、1本34円という値段に釣られて10本も購入してしまいました。5月も終わりに近づき、まだ十分苗の...
きゅうり

中々芽が出ないきゅうり②‐発芽率が低く、種の追加購入が必須

追い撒きしても発芽せず新しい種を購入して追い撒きしたのですが、1週間経っても全く発芽しません。種まき用の土を使い、水遣りも欠かさず行ったのに1粒も発芽しないというのは珍しいです。未熟といえばそれまでですが、やはり何か原因があるはずです。種ま...
いんげん

成長し始めたいんげん‐収穫時期と支柱の長さ

無事に成長する「いんげん」畝を再利用するという横着な栽培をしている「いんげん」ですが、何とか無事に成長し始めました。耕してもいない土では当初うまく発芽しませんでしたが、追い撒きをしたりして、何とか1穴に1株ずつ成長する目処がつきました。成長...