すいかすいかは収穫は終盤‐つる枯れで一斉収穫と未収穫の小さい玉 蔓枯れで一斉収穫 8月中旬になり真夏の猛暑が続く中、「すいか」の収穫は終盤に近づいてきました。前回、蔓枯れと傷みで菜園に置いておけない玉を収穫している事を述べましたが、お盆の時期になって一斉に収穫が進みました。前回と同様に既に蔓が枯... 2015.08.15すいか
すいかすいかは蔓枯れと傷みで収穫 蔓が枯れたら収穫 収穫前の「すいか」(8月12日) 雨が全く降らない猛烈な暑さが続く日が続いていますが、「すいか」の収穫は終盤に差し掛かかってきました。大玉、小玉を合わせてもう既に10玉ほどは収穫していますが、菜園にはまだ10... 2015.08.13すいか
すいかすいかを続々と収穫‐熟し過ぎの前に収穫、保存期間 熟し過ぎの前に収穫 初収穫を迎えてわずか1週間ほどしか経っていませんが、菜園では待ったなしの収穫祭が始まりました。梅雨が明けて猛暑の日々が続いており、ここしばらく全く雨が降っていません。7月初旬の連続10日の長雨がまるで嘘のようです... 2015.07.30すいか
すいかすいかの2回目の収穫は成功 2個目で赤く熟した「すいか」を収穫 先日今年初めての「すいか」の収穫をしましたが、残念ながら最初の1個目はまだ完全に熟していませんでした。1個目はまだ白みがかった薄ピンク色の果肉で、明らかにまだ収穫には早かったです。食べてみるとそれ... 2015.07.28すいか
すいかすいかの黄色の小玉を収穫、完熟して甘い黄小玉 黄色の小玉すいかを収穫 つい先日赤色の大玉すいかを収穫したばかりですが、今回は黄色の小玉すいかを収穫してみました。大玉すいかは残念ながらまだ収穫適期ではなくて、まだ薄い赤色で完全に熟してはいませんでした。しかし、今回は小玉スイカなの... 2015.07.26すいか
すいかすいかを試しに1玉収穫‐収穫適期の判断、まだ白いすいか、悪天候の影響 最初の1玉を収穫して収穫適期の判断 「すいか」の栽培が最終段階に近づき、後は収穫を残すのみとなりました。異例の長雨が続き、台風の大雨が去り、今日やっと快晴になりました。昨日の夜まで土砂降りが続いて、「すいか」栽培には散々な時期となり... 2015.07.19すいか