なす なすの初収穫② – 最初は早めに収穫 早めに収穫して株の負担を減らす6月の梅雨の時期に入って「なす」の成長もだいぶ進んできました。花が咲いた後に実ができてそれなりの大きさになって来たので、早めに収穫する事にしました。一般的にスーパーで売られているような大きさにはまだ達していない... 2015.06.25 なす
じゃがいも じゃがいもの初収穫‐新じゃがは保存に不向き、種芋と収量の関係 6月中旬の初収穫3月に栽培を始めた「じゃがいも」ですが、6月の梅雨の時期に入って大分成長して来たので少しだけ収穫しました。今年はこれが初収穫なので、試しに掘ってみるという意味で1畝だけ収穫する事にしました。世間では既に「じゃがいも」の収穫の... 2015.06.15 じゃがいも
ブロッコリー ブロッコリーの収穫‐冬越し栽培とわき芽の収穫 冬越し栽培で収穫昨年の秋に種蒔きして苗を作って栽培し始めた「ブロッコリー」ですが、年を越して3月になってようやく収穫できるようになりました。9月から種をまいて苗を作り始めたので、栽培期間は半年です。9月からでも苗を購入してそのまま植え付けれ... 2015.05.05 ブロッコリー
大根 大根(だいこん)収穫終了間近 収穫末期のでかい大根①昨年から次々と収穫してきた大根ですが、ようやく収穫も終わりに近づいて来ました。収穫し始めてからはほとんど毎日食べていましたから、少なくとも50本以上は獲ったのではないでしょうか。以前にもこのような大根三昧の日々を過ごし... 2015.03.04 大根
はくさい 白菜(はくさい)収穫終了間近 収穫終了間近の白菜①(2月下旬)昨年から収穫し始めた「はくさい」ですが、もう2月も終わりに近づき、収穫もそろそろ終わりに近づきました。結局一株もまともに結球しなかったのですが、一応成長はしましたので、順々に収穫して日々の食卓に上がっている状... 2015.02.26 はくさい
はくさい 白菜(はくさい)の収穫開始 – 順々に収穫 「はくさい」の初収穫お世辞にも出来が良いとはいえませんが、「はくさい」の収穫を始めました。今年は直播き、苗作り、マルチなし、マルチありと栽培に色んなバリエーションがあって、成長の具合も様々です。成長の時期がそれぞれ異なるので、大きさは違うし... 2014.12.11 はくさい