未分類 「アスパラガス」の苗の植え付け 大株苗の購入「アスパラガス」を栽培するには種から育てるか苗を購入して育てるかいずれかの方法があります。もちろん種から育てる事も出来ますが、管理が大変な上に苗から収穫までは3年はかかります。手間を考えると市販の苗を購入して植え付けた方が簡単で... 2025.07.04 未分類
ブロッコリー ブロッコリーを苗から栽培‐種まきは失敗して苗を購入 種まき失敗で苗を購入(3月25日)最近は種から育てているブロッコリーですが、今回は苗を購入して栽培する事にしました。昨年秋に実は種をまいていたのですがことごとく失敗に終わってしまい、今期は収穫不可能と思っていたところに、たまたま苗が半額で売... 2018.08.01 ブロッコリー
とうもろこし 「とうもろこし」鳥獣・虫食い?被害発見、初収穫のゴールドラッシュ 収穫前の「とうもろこし」の1畝目4月下旬に種まきしてから2カ月半、正確には4月23日から7月16日なので84日、種まきから84日で初収穫を迎える事ができました。購入した種の袋の説明では収穫日数80~85日と表示されていますので、まさに表示通... 2017.07.16 とうもろこし
ブロッコリー 収穫期を過ぎた「ブロッコリー」‐花が咲く、黄色、茶色に変色 同じ畝でも株に成長差昨年の秋から栽培してきたブロッコリーですが、今年も梅雨に入り半年以上の栽培期間は終わりを迎えようとしています。4月頃から収穫し始めて、主軸の大きなブロッコリー(大花蕾)を収穫したのちはわき芽(側花蕾)を収穫し、一方で成長... 2017.06.10 ブロッコリー
じゃがいも 「じゃがいも」の追肥と土寄せ②‐遅すぎて雑草繁殖、除草に一苦労 収穫前の遅い追肥と土寄せ5月下旬ともなりもうすぐ梅雨という時期になってようやく「じゃがいも」の追肥と土寄せを行う事になりました。本来ならばじゃがいもの種芋を植え付けて、4月から5月にかけて複数回行うのが普通ですが、忙しくてほったらかしになっ... 2017.05.28 じゃがいも
とうもろこし 「とうもろこし」の間引きと植え替え 間引きの代わりに植え替え4月下旬に種まきしてから約1カ月が経過し、「とうもろこし」の苗は順調に生育してきました。1畝目は既に穴が開いている黒マルチを利用して種をまきましたが、株間が20㎝しかなかったので1穴おきにとばして種をまいていました。... 2017.05.21 とうもろこし