家庭菜園野菜づくり事典栽培日記

スポンサーリンク
ブロッコリー

ブロッコリーの越年栽培‐冬越しで春の収穫を目指す

種まきが遅れて越年栽培「ふじやま」さんの家庭菜園では今年「ブロッコリー」の栽培をしていますが、今年中の収穫は難しく、来年の収穫になりそうです。「ブロッコリー」の栽培は種をまいて苗作りからスタートしたのですが、種をまいたのが遅かった為に十分に...
はくさい

白菜(はくさい)の収穫開始 – 順々に収穫

「はくさい」の初収穫お世辞にも出来が良いとはいえませんが、「はくさい」の収穫を始めました。今年は直播き、苗作り、マルチなし、マルチありと栽培に色んなバリエーションがあって、成長の具合も様々です。成長の時期がそれぞれ異なるので、大きさは違うし...
大根

大根(だいこん)の収穫最盛期

生育順調で収穫最盛期種まきの時期からもうすぐ3か月が経ちますが、「だいこん」の生育はきわめて順調です。種をまいた時期が多少遅くなった畝もありますが、総じて葉が生い茂り根も太ってきていて育ち具合に申し分はなく、次々と収穫の時期を迎えております...
さつまいも

さつまいもは霜が降りる前に収穫終了 – 日照不足で収量不足

霜が降りる前に収穫終了「さつまいも」の今年の収穫は本日終了しました。11月も中旬を過ぎてめっきり冷え込んできましたが、ここ2、3日はテレビでも12月の寒さだと報道しています。これ以上寒くなると霜が降りてくるので、その前には収穫を終わらせなけ...
はくさい

白菜(はくさい)は栽培時期のズレで成長に明暗 – 虫食い被害の有無

虫の被害で食べれない白菜(11月9日)虫の被害で食べれない白菜種まきと苗作りから大分経過し、数ある「はくさい」の株の中でも成長に差が見られてきました。畑に直播きして栽培した株はご覧の通り筋だけの状態になってしまい、最早食べれる状態ではありま...
はくさい

白菜(はくさい)の虫食い – 筋だけの白菜、防虫ネットの必要性

虫食いで筋だけになる白菜種まき、苗作りと苦労を重ねた白菜の栽培ですが、生育の途中で虫食いにやられてしまいました。写真を見ればわかると思いますが、葉の柔らかい所だけが万遍なく食べられて筋だけの白菜になってしまいました。こうなる前に対策を打って...
スポンサーリンク